3月5日の新宿御苑2016/03/05 10:48

午前中は晴れ、午後から曇りとの天気予報。貴重な晴れ間に散歩しようと、新宿御苑に足を運びました。





このあと、新宿のカフェ「アルル」で昼食&読書。このお店は、サラリーマン、近所のおじいさん、カップルなど、様々な客層の人達に利用されており、一見普通の喫茶店のようですが、マンガとネコが標準装備されているのです。

SONY α900
TAMRON 28-300mm/f3.5-5.6 Di PZD

江戸東京博物館(2回目)2016/03/12 21:32

最初にここへ来たのは2010年9月。なので約5年半ぶりになります。
前回は時間が足りず、後半十分見られなかったのですが、今回は午前中から入場し、閉館時間の19時半までしっかり見ることができました。
展示内容の質、量ともに素晴らしく、特に凝りに凝ったジオラマが圧巻です。鹿鳴館やニコライ堂、銀座通りのジオラマは、前回見た記憶がないので(見る時間がなかっただけかもしれませんが)、追加されたのかもしれません。
カメラ撮影が許可されているのもうれしいところ。でもフラッシュは禁止されているので、ISO感度を目いっぱい上げる必要があり、愛用のα900では厳しい撮影条件でした。

エントランス

イベントでかっぽれ踊りをやってました。

江戸の町のジオラマ

呉服問屋のジオラマ。リアルです。

お店の内部までジオラマで作り込んであります。

これはジオラマではなくて実物大の展示

港町のジオラマ。

明治の銀座通り。

昭和の敗戦後のジオラマ。

闇市の内部まで再現されてます。

今回、改めて感じたのは、日本人の生活力の逞しさ。明暦の大火、関東大震災、東京大空襲と、すくなくとも3回は江戸の町、東京都心は灰燼と化したにもかかわらず、いずれも不死鳥のように蘇っています。昔も今も、この地に暮らす人々のエネルギーが、都市の活力の源泉なのでしょう。

SONY α900
MINOLTA AF24-50mm/f4

いすみ鉄道・小湊鉄道2016/03/20 19:59

関東でローカル線の旅といえば、まず挙げられるのが「小湊鉄道」と「いすみ鉄道」。一面の菜の花畑の間を一両だけの電車が走る風景写真が有名で、鉄道ファンには定番中の定番になっています。今はちょうど菜の花の季節。3連休とあって混雑するかもと思い、外房から内房に向かうルートで、「乗り鉄」を楽しむことにしました。

東京駅から特急で大原へ。いすみ鉄道は車両も菜の花と同じ黄色になっています。

大多喜駅の単線のポイント。

上総中野で小湊鉄道に乗り換え。

飯給(いたぶ)で途中下車

マクロレンズで撮影

五井駅に到着。小湊鉄道の事務所横には数台のSLが保存されていました。

SONY α900
SONY 24-70mm/f2.8 ZA
SIGMA 70mm/2.8 MACRO EX DG

靖国神社の桜2016/03/21 21:08

東京の桜の開花宣言が出されました。早速、靖国神社の桜を観に行きました。ちょうど新しいレンズ、ツアイスの135mm/f1.8も届いたので、試写も兼ねて。

靖国神社の標準木。この木が5~6輪咲けば開花宣言です。やっぱり、5~6輪しか咲いていませんでした。満開になるのは1週間ほど先になります。


SONY α900
SONY 135mm/f1.8ZA

小石川後楽園の桜2016/03/27 15:52

天候の回復が遅れていましたが、待ち切れずにカメラを持って出かけました。
曇り空の桜も、それはそれでしっとりとした風情が感じられます。



入口正面のしだれ桜。ようやく青空になってきました。
青空のバックが桜の淡いピンクを引き立たせてくれます。


今年は、あと何回くらい桜を観に行けるでしょうか。週末の天気が気になります。

SONY α900
SONY 135mm/f1.8ZA