我孫子バードフェスティバル ― 2015/11/01 19:17
このイベント、渡り鳥が沢山見られるかもと思い、望遠レンズやら三脚やらを携えて出かけました。これまで我孫子へは行ったことがなかったので、ちょうど良い機会です。会場の手賀沼親水広場は駅から近く、シャトルバスも出ていてすぐに到着。ところが、沼には野鳥の姿がほとんどありません。やはりまだ時期が早かったようです。冬では寒くて人が集まらないのでこの時期にしたのでしょうか。双眼鏡やフィールドスコープが並んでいましたが、鳥を探している人もほとんどいません。イベントの趣旨からすると、ちょっと残念です。
コブハクチョウのつがい。人が近づいても気にすることなく、ふてぶてしく昼寝しています。可愛げのないこと。
手賀沼で見た数少ない水鳥。額が白いのはオオバンです。
手賀沼沿いの小道を駅まで歩きました。道すがら、いくつか秋の色を見つけました。
SONY α900
TAMRON 28-300mm/f3.5-5.6
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://karizumai.asablo.jp/blog/2015/11/01/7879577/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。