我孫子バードフェスティバル ― 2015/11/01 19:17
このイベント、渡り鳥が沢山見られるかもと思い、望遠レンズやら三脚やらを携えて出かけました。これまで我孫子へは行ったことがなかったので、ちょうど良い機会です。会場の手賀沼親水広場は駅から近く、シャトルバスも出ていてすぐに到着。ところが、沼には野鳥の姿がほとんどありません。やはりまだ時期が早かったようです。冬では寒くて人が集まらないのでこの時期にしたのでしょうか。双眼鏡やフィールドスコープが並んでいましたが、鳥を探している人もほとんどいません。イベントの趣旨からすると、ちょっと残念です。
コブハクチョウのつがい。人が近づいても気にすることなく、ふてぶてしく昼寝しています。可愛げのないこと。
手賀沼で見た数少ない水鳥。額が白いのはオオバンです。
手賀沼沿いの小道を駅まで歩きました。道すがら、いくつか秋の色を見つけました。
SONY α900
TAMRON 28-300mm/f3.5-5.6
ニキ・ド・サンファル展 ― 2015/11/03 21:44
神楽坂 街角フェスタ2015 ― 2015/11/15 18:05
神楽坂の秋の恒例フェスタ。いうなれば、神楽坂の文化祭のようなもので、大道芸やら路上バンドで盛り上がります。昨年出場していた常連組だけでなく、今回初めて出演するグループも結構いて、毎回楽しませてくれます。




SONY α NEX5
E16mm/f2.8
京王百草園で紅葉狩り ― 2015/11/21 17:49
11月の3連休。紅葉狩りのチャンスです。でも、天気予報によれば、晴れるのは初日の今日だけ。午前中は所用があるので遠出はできません。考えた末に、京王百草園を思いつきました。江戸時代からの名所だそうで、調べてみると紅葉もちょうど見頃となっていました。
百草園は、丘陵に作られた庭園で、駅から歩いて行けますが、結構な登り坂が続きます。なるほど、これなら都内より少し紅葉が早いわけです。
紅葉は、ちょうど、さまざまな色合いが共存するベストタイミングでした。
園内には風情のある庵や東屋が点在しています。
見晴台からは、東には都内の高層ビル群とスカイツリーが見え、南には富士山が予想外に大きく見えました。
庭園内の心地池。
ここはそれほどの人混みもなく、ゆったりと秋を満喫することができました。
SONY α900
SONY 24-70mm/f2.8 ZA
MINOLTA APOTELE 100-300mm/f4.5-5.6
MINOLTA APOTELE 100-300mm/f4.5-5.6
SIGMA MACRO 70mm/f2.8 EX DG
最近のコメント