護国寺から練馬つつじ公園へ ― 2012/05/06 17:35
ゴールデンウィークの最終日。まだ、つつじが見足りません。
昨年は根津神社のつつじ祭りに行ったので、今年はどこか他のところに行きたい。地図を広げて見ると、護国寺に境内につつじのマークが。護国寺はまだ入ったことがなかったので、この機会に訪ねてみました。本堂は江戸時代の木造建築。中も立派で、落ち着きがあります。
さて、お目当てのつつじですが、残念ながら、満開にはまだ少し早かったようです。
昨年は根津神社のつつじ祭りに行ったので、今年はどこか他のところに行きたい。地図を広げて見ると、護国寺に境内につつじのマークが。護国寺はまだ入ったことがなかったので、この機会に訪ねてみました。本堂は江戸時代の木造建築。中も立派で、落ち着きがあります。
さて、お目当てのつつじですが、残念ながら、満開にはまだ少し早かったようです。
時間はまだお昼前。そこで、もう一つの候補、練馬のつつじ公園まで足をのばしてみました。「つつじ公園」というくらいだからハズレはない筈です。
来てみて大正解。これですよ、見たかったのは。公園の名前に偽りはありませんせでした。
それほど広い公園ではありませんが、園内はつつじ尽くし。これで、今年もつつじを堪能できました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://karizumai.asablo.jp/blog/2012/05/06/6436909/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。