皇居 乾通り ― 2014/04/05 22:31
鎌倉(妙本寺・安国論寺) ― 2014/04/06 17:07
箱根浅間山 ― 2014/04/12 19:13
久しぶりの箱根。山の雑誌では低山特集の定番です。都心からの交通至便、更にこのあたりはバス路線が充実しているので、あまり時間を気にせずにいられるのも魅力です。
まずは、箱根登山鉄道でスイッチバックを繰り返して小涌谷へ。駅前の桜が見事です。
ここから少し歩くと、「千条の滝」。だいぶ名前負けしてるなあ。
ここからは本格的な山道に。でも、あっという間に浅間山(せんげんさん)の山頂へ。
残念なことに、このあたりはまだあまり桜が咲いていませんでした。それでも、何本かは白くて小さな花を咲かせていました。これはマメザクラとか富士桜という、箱根特有の種だそうです。
この後、どこが山頂だか分らぬ間に鷹巣山を通り過ぎ、バス路線へ。ちょうどやってきたバスに飛び乗って、箱根恩賜公園まで足をのばしました。
前日のNHKニュースによれば、ここはちょうど満開だということでしたが、来てみればまだ大分早かったようです。
富士山は雲に隠れて見えませんでしたが、芦ノ湖と駒ヶ岳の眺望を楽しむことができました。
SONY α900
SONY 24-70mm/f2.8 ZA
昭和記念公園のチューリップ ― 2014/04/13 19:13
早稲田の春2014 ― 2014/04/19 20:07
晴れ。春の日射しが眩しくて、お出かけしたい休日なれど、天気予報によれば午後から曇り。ならば手近に行けるところでと、早稲田に出かけました。お目当ては正門通りの街路樹の桃の花。でも残念ながら桃はもう終わっていました。
早稲田鶴巻町にて。家の窓から眩しそうに外を眺めていたワンちゃん。
正門通りの角のアートな建物。外壁には彫像や絵が嵌め込まれ、不思議な雰囲気を漂わせています。中には理髪店やギャラリーが入っています。
早稲田の杜に囲まれた大隈講堂。
新緑に映える旧図書館。
大隈庭園の藤。
帰り路、正門通りの酒屋さんで「早稲田地ビール」と純米吟醸「わせだ魂」を買い、ケーキ屋さんで「早稲田ロール」を購入。早稲田の町は庶民的です。
Konica Minolta αSweet Digital
SIGMA 18-50mm/f2.8 EXDC MACRO
最近のコメント